第4回理事会(合同役員会) 2023年4月21日(金) 18:00
1 開会、代表(理事長・会長)あいさつ
2 経過報告(第3回理事会以降)
2.20 自治会費振り込み依頼書(請求書)を提出
2.24 企画会議
3. 3 企画会議 <お知らせ>掲示
3. 6 器物損壊事案(2.28_3.1)で警察に通報、防犯カメラ捜査 東芝エレベータに見積依頼
自治会費口座引き落とし②(残り:3戸+現金集金5戸+未承諾1戸)
企画会議
3.17 自治会費振り込み①(管理費⇒自治会会計 315,000円)
3.19 班長会議①(出席:5名)
町内会費納入(?4年度下期分+5年度上期分 240,000円)
3.31 舗装修繕工事内容の立ち会い確認
ゴミ置き場ネットの設置作業(材料費等:6,255円)
4. 6 エレベーター修繕工事発注(245,300円 個人の損害保険を適用)
4.14 企画会議
3 協議事項
(1) 自治会の活動と組織の検討案について(継続協議3)
① 今後の計画
4月21日(金) 第4回役員会 (アンケート実施計画 以降の計画)
5月 日~ 日 アンケート実施 (配布: )
5月下旬 集計 集計結果のまとめ
6月 日( ) 第5回役員会 (集計結果を検討・協議 見直し方針をさらに具体化)
7月初旬 集計結果と役員会の見直しについての見解と方針を公表
7月初旬 班長会議② (アンケート結果と見直し方針について意見交換)
8月 日( ) 第6回役員会 (見直し・改善案作成 必要に応じ総会議案作成)
9月下旬 第7回理事会 (通常総会議案審議)
10月下旬 総会
② アンケートの骨子
◎アンケートによって、直ちに組織の改編等を実行することはしない。
集計結果は、重要な資料として公表した後、慎重に検討・協議を経て、必要に応じ総会等で審議される。
ア, 年齢、性別、家族構成など記入者の情報
イ, 自治会についての認識度、関心度
ウ, 自治会の行事等への参加と施設・設備利用の実績、経験、感想
エ, 自治会の運営と活動に希望(期待)することなど
オ, 希望(期待)する行事、希望する設備・備品と居住者サービス
カ, 自治会組織の見直し、改善についての意見、要望とその根拠
キ, 自治会、管理組合に対してのその他の意見、要望
※居住者(現82戸)1戸1枚配布、無記名記入、封筒に入れて提出
※第2回役員会から3.19班長会議までの資料を整理し、「参考資料」として添付する【別紙資料1】
(2) 排水管清掃(各戸排水管高圧洗浄) 【総会決議事項】
・見積: 990,000円
(3) ルーフバルコニー防水改修工事 【総会決議事項】
・見積: 2,915,000円
(4) 舗装修繕工事
・再見積: 396,000円
・工事予定: 5月 (日程未定)
(5) エントランス入り口上部の修繕工事
・見積: 円 (ルーフバルコニーの防水加工工事と同時施工)
(6) 今後の予定
排水管竪(たて)管(かん)修繕工事 4月25日 9:00~12:00
全市一斉清掃 6月4日(日) 7:00
第5回理事会(合同役員会) 6月 日( ) :
緑地の手入れ、剪定作業 6月(未定)
エレベーター修繕工事 7月末(未定)
4 その他
5 閉会
【別紙資料1: 自(じ)治(ち)会(かい)の見直し・改善に関する7つのQ&A】
Q1 「自治会」って、ナニ?
A:居住する方々の親睦・交流を主な目的とする任意団体です?【資料2、8、9】参照
マンションに住む人が会費を出し合って組織している地域共同体です。各地域にある「町内会」と同質・同様の組織と言えます。主に建物の維持管理などをする「管理組合」に対し、財政・運営も独立した別の団体です。
Q2 これまで、どんな活動をしてきたの?
A:居住者が楽しく交流できるような行事の開催、気軽に利用できる設備の充実、地域・町内会との連携などをすすめてきました?【資料4,9】参照
設備の充実と共に、季節の行事を開くなど交流の場を設けています。いざという時に、相談や支え合いができるような共同体、子どもや高齢者、障害を持つ方など様々な立場の人が安心して暮らせる環境を目指しています。また、地域の防犯・防災のため、マンション外の地域の方々(町内会)との交流や連携もすすめています。
Q3 自治会の、何が問題なの?
A:活動内容が居住者全体になりにくい、運営のあり方、町内会との連携など、改善すべき 大小様々な問題があります?【資料3、7】参照
行事などを開いても、参加しない(できない)方々にどのような配慮をすべきか、望ましい地域共同体として何が必要なのか、同質・同様の町内会とどのように連携すべきか、役員の過度な負担などが、これからの主な課題です。
Q4 改善するためには、どんな考えがあるの?
A:①組織はそのままで、活動のあり方を見直し、運営上の改善をすすめる?【資料2,5】参照
基本的に[Q2]の考え方に基づいた改善案です。その上で[Q3]の明らかになってきた様々な問題を、居住者の方々と支え合いながら改善していくことです。地域共同体(コミュニティ)を大事にした考え方です。
Q5 その他に、考えられることは、ないの?
A:②活動を縮小・最小限に ③自治会を廃止、などがあります?【資料6】参照
不要な煩わしさや負担は最小限になりますが、主に次のような新たな問題が派生します。②は、居住者や役員の負担は軽くなりますが、本来の役割がほとんど出来なくなります。③は、組織が一本化して運営を合理的にすすめることが出来ますが、居住者と非居住オーナーへの配慮、法的な問題などを解決しなければなりません。
Q6 「自治会」と「町内会」、どんな関係なの?
A:行事の参加・協力、地域の防災などで交流、連携しています【資料7、8、10】参照
御山越地区内に建つマンションとして、地域の方々との交流は大事です。また、地区内の防犯・防災などの点で連携は欠かせません。他方、自治会と町内会は同質・同様の地縁団体という考えですと、活動や負担が二重になっているとも言えます。町内会から分離するなどの考えもありますが、地域社会の連帯などの観点から望ましいことではないと考えられます。町内会の運営やあり方についても、見直し改善の方向ですすめることが大事です。
Q7 これから、見直し・改善はどのようにすすめるの?
A:アンケートの結果をもとに、協議・検討し、必要に応じ総会等で意見交換などを行い、見直し・改善策を実行します
居住者の皆様から広くご意見・ご要望等をいただき反映すべく、①アンケート実施 ②集計結果の公表 ③班長会議での意見交換 ④総会での意見集約などの計画をしています。様々な問題を抱えながらも、自由で闊達なご意見をいただきながら、自治会のさらに望ましい運営やあり方を模索していきたいと考えております。