WEB SITE

 第5回理事会(合同役員会)
ホーユウパレス福島松川管理組合・自治会
2024年4月15日(月) 18:00  集会室   記録(     )

  ※EV充電設備についての面談(質疑・応答):テラチャージ(リモート) (開会前)

     【別紙参考資料1:代表質問事項】

1 開会・代表(理事長・会長)あいさつ


2 経過報告(第4回理事会以降)
3.20 弔慰金(田中家へ、) ご遺志(田中家より、)
3.28 自治会費、管理費から振り込み完了(400,000円/80件、残り3件)
3.30 町内会費(240,000円/年)納入
4.05 企画会議
4.11 北側花壇の整備作業( 9,734円)

3 協議事項

 (1) EV充電設備の設置について

  ① 関連する主な経過
   ◇2023.8.20 EV説明会(第6回理事会) 政府補助申請、結果を再検討の方針
   ◇2023.11.18 EV説明会について、審議未了のため開催保留(第2回理事会)
   ◇2024.2. 3 EV説明会(全居住者、オーナー対象 13名参加)
   ◇2024.2.9~19 アンケート実施
   ◇2024.3.13 アンケート集計結果を公表
   ◇2024.3.14 申請については再検討、他業者の相見積もりを検討(第4回理事会)

  ② EV充電設備の設置についての今後の方針
   次の 1. 2. 3. の3案について協議の結果、決定する。
   1. 当面申請と設置について、保留とする。次年度以降に、再検討する。
   2. 「遠藤電気通信」による申請と設置を年度内にすすめる。
   3. 「テラチャージ」による申請と設置を年度内にすすめる。
 (2) 受水槽の修繕について
  ① 主な経過と課題
   ◇1991年(㍻3) 竣工
   ◇1992年(㍻4) 第1回検査で側面漏水が認められる
          残留塩素など水質検査5項目の判定は「異常なし」(福島県保健衛生協会)
          以降現在まで、管理会社から改善すべきなどの意見や指導はない
   ◇1992年(㍻4)~2023年(?5)
          ・9月頃に「簡易専用水道施設検査」を実施
            1992年~2017年:福島県保健衛生協会
            2018年~2023年:江東微生物研究所
          ・6月頃に「槽内清掃・消毒、水質検査」などを実施
            ~2023年:同和興業(株)仙台ケミカルセンター
   ◇年2回の槽内清掃・消毒と水質検査等を実施、その都度回覧し各理事は認識している
   ◇1992年(㍻4)以降現在に至るまで、側面漏水が認められる(変化はない)
   ◇1992年(㍻4)以降現在に至るまで、水質検査による異常は認められていない
   ◇2018年(㍻28)、修繕の大まかな見積を依頼、建替工事で概ね3,000万円

  ② 修繕積立金の現状と今後の課題

   【別紙参考資料2:大規模修繕工事(2010年実施)前後以降の修繕工事と当面する修繕】

  ③ 受水槽の修繕費用
   ◇ 検査(足場をかけて、コンクリート内部探査機でひび割れ程度を調査) 150万円
   ◇ 新設工事(既設受水槽は撤去せず、隣に新設する。断水期間は1日) 800万円
   ◇ 槽内ライニング(断水期間が数日に渡る、早期に漏水の危険性あり)  650万円

  ④ これからの計画・方針
   現在、水質に異常がないこと、震災などで崩壊する心配がないこと、修繕積立金で災害対策(危機管理体制)を最優先すべきこと、などから、2年後(2026年)に精査・検討し実施する。

 (3) その他

4 今後の主な予定
  ○ 全市一斉清掃日..................6月2日(日) 午前7時
  ○ 第6回理事会(合同役員会)......未定

5 閉会


【別紙参考資料1:代表質問事項とその回答】

Q・コンセント3kWの設置は、最低何基ですか?
 A・設定はありませんが、多く設置することをおすすめします。(20基設置が上限です)

Q・コンセント3kWを設置する場合の電源は、マンションに設置してあるキュービクルからでしょうか?
 A・キュービクル(分電盤)の位置を確認後、電源から最も引き込み距離の短い設置場所で設置します。既存受電設備の空き容量の確認が必要です。空き容量が無い場合は、容量増設工事が必要です。

Q・キュ-ビクルに余裕がない場合、架空にて新規引き込み(外部受電)でしょうか?
 A・既存受電設備の空き容量が無いは新規引き込みになりますが、設置数は10台以上同時稼働台数は25%になります。

Q・キュ-ビクルと新規引き込み(外部受電)の併用は、可能でしょうか?
  A・不可です。

Q・架空にて新規引き込み(外部受電)で10台設置するとなった場合は、設置可能でしょうか?
  A・可能です。

Q・コンセント3kWの設置は補助金の使用が前提だと思いますが、設置決定の期限はありますか?
  A・令和6年の申請時期は、3月、5月、8月になります。

Q・コンセント3kWの設置後、増設したいとなった場合、費用負担はどうなりますか?
  A・次年度以降に補助金を使用する場合は、充電器稼働が設置数の50%以上でないと申請できません。

Q・充電料金は、200円/時のようですが、1時間に満たない場合の料金はどうなりますか?
  A・2時間35分だった場合は、200円×3時間=600円ですか?
   分単位の課金になります。2時間35分だった場合は、200円×2+200/60×35=516円

Q・契約時間は10年のようですが、10年後の費用負担はどうなりますか?
 1.設備はそのままの場合。
  A・1年毎の自動更新になります。
 2.設備を更新(新しい機材)の場合。
  A・補助金が使える場合は、補助金を使用して費用をカバーしますが、そうでない場合は、有償になります。
 3.解約
   A・設備を管理組合に無償で譲渡します。その後の運営は管理組合で決定となります。

Q・コンセント3kWの設置完了後、契約者がいない場合の費用負担はどうなりますか?
  A・契約期間中(10年)であれば、費用負担はありません。

Q・充電アプリを使用しての充電になっていますが、マンション居住者以外の使用も可能になりますか?
  A・基本的にはできません。 契約者のアカウントを使用すれば可能ですが、第3者に充電設備の使用を許可するかしないかは、管理組合で決める必要があります。

Q・マンション居住者以外の使用を不可にすることは可能でしょうか?
  A・充電器毎にIDとパスワードが設定されていますので、マンション居住者(契約者)以外の使用はできないようになっています。

もどる