WEB SITE

 4.4臨時理事会(合同役員会)
ホーユウパレス福島松川管理組合・自治会
2025年4月4日(金) 18:00  集会室   記録(     )

1 開会・代表(理事長・会長)あいさつ


2 経過報告(第4回理事会以降)
 3.18 駐輪場の防犯灯点検・発注
    町内会費納入(240,000円)
 3.21 企画会議
 3.31 ゴミ用ネット、トーチランプ、ほか購入(10,601円)
    不要物廃棄、カラオケ、アンプ買取(6,100円)

3 協議事項

 (1) 集会室の飲酒について

  1. 現状通り、禁止しない。
  2. すでに、議案書には表記されてはいるが、お便り等で居住者に分かりやすくお知らせする。
  3. 今後もこのような変更等がある場合は、理事会で協議し決定する。

  【資料_次ページ】


 (2) その他


4 今後の主な予定
  ○ 春の輪投げ大会
4月13日(日) 14:00
  ○ 第5回理事会(合同役員会)  月  日( )


5 閉会

*********************************************************************************************

【参考資料】 *設立からの経緯(主に自治会活動)


1 設立から現在まで、集会室での禁酒はない。

2 ただし、2017年~2022年の期間に限って、禁酒があった。

3 2009年頃から、イベントや懇親会のような飲酒を伴う会合が次第に頻繁に開かれるようになり、2016年には月によっては毎週土曜日に連続して開かれるまでにエスカレートした。

4 その背景に、①会費を取らず同様のメンバーで公金を使っての飲み食い、②管理費を横流しして自治会費に流用、③理事長預かり分の管理費を内訳を「説明しない」領収書で支出、がある。

5 集会室内は荒れ放題になり、騒音で苦情が出ても続けられた。

6 2017年4月にとうとう事務所、集会室が閉鎖された。管理員と清掃員が自宅待機になり、エントランス周辺など共用部分は荒廃とした状態になった。

7 この状況を懸念した有志が署名運動を行い、2017年4月に臨時総会が開かれた。当時の役員が、全員解任された。

8 新体制になって間もなく、解任された役員の一人から「集会室使用申請書」が出された。訊けば、「夜カフェ」と称し飲酒を伴うと言う。検討の結果許可しないと判断し、当人に伝え了承を得た。

9 同年7月に、「集会室は禁酒」の内容をお便りで居住者にお知らせした。

10 コロナ禍が収まりつつあった5年後の2022年に、設立当初の状態に戻すべく「使用細則」通りに禁酒をやめ、その旨を総会議案書資料に表記した。しかし、このことを協議しお知らせ等で強調すべきだった。

11 以降、現在は集会室での飲酒は設立以来の状態に戻り、禁止されていない。1994年の設立以来30余年間、集会室が禁酒とされたのは2017年~2022年の5年間である。